岡山県への教育旅行誘致に向けた定番商品コンテンツ
岡山から10年後の地域のミライを考えるプログラム
岡山県では、県外からの修学旅行生を誘致するために事前・事後学習と修学旅行での体験、事後学習までをセットにした修学旅行体験プランを造成いたしました。事前学習の授業ではオンラインで訪問先の方と交流でき、授業進行は日本旅行と教育機関の学びをサポートし続けるカンコーマナボネクトがお手伝いいたします。岡山での活動を通じて地元の未来を考えることができる内容となっています。修学旅行先として是非岡山県へお越しください!
下記3つのプログラムをご用意しています。
01.岡山水産物流促進協議会(おかとと)
恵み豊かな瀬戸内海を学ぶ体験
「アマモ」という水草をご存知ですか?水深10m未満の波が穏やかな砂地に生える海藻です。アマモ場は海のゆりかごと言われ、魚介類の産卵場、幼稚魚の成育場としての役割を持ちます。炭素を吸収するブルーカーボンとしての役割も注目されるアマモ場を復活させ、全国から注目される地域産業や海の生態系について学びます。

02.佐田建美
環境学習講話と真庭組子制作体験
2024年5月に行われた全国植樹祭で天皇皇居両陛下がお座りになられた背面パネルを制作したことで一段と名が知れた佐田建美。地元の木材を使うことにこだわり、一流の製品を作り続けています。講話では会社の事業紹介をするだけでなく、カーボンニュートラルの重要性や学生にもできる身近な取り組みを学びます。

03.一般社団法人MASC
「空飛ぶクルマ・ドローン」体験&未来探究
一般社団法人MASCは、岡山県倉敷市水島地区での航空・宇宙分野の先端技術活用による産業集積を実現して、地域社会に貢献することを目的とする未来価値創造団体です。「空飛ぶクルマ」の紹介のほか、生徒に空飛ぶクルマを活用した体験と未来ビジョンを考えるワークショップ、フライトシミュレーター体験、ドローン体験を行います。

問い合わせ先
株式会社日本旅行 岡山支店
電話:086-225-2040(平日)
住所:〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前2丁目1-7
営業時間:9:30~17:30(土日・祝日休業)
担当:山本 メール:teruya_yamamoto@nta.co.jp